<山行記録>2009.11.14~15 【CUCT-OB会 11月キャンプ 千葉内浦山県民の森】

雨上がり 燃えるような夕焼けのキャンプ
2009年度のCUCTキャンプは千葉勝浦の内浦山県民の森。
最近はただキャンプするだけでなく、近隣のハイキングもプログラム化されてきました。

森の中のコッテージ 他に客はいない
以下は幹事S君からの報告書より

参加者:8名

11/14(土)雨のち曇り

10:0010:58 アピタ君津店に集合、買出し
11:5912:57 鴨川グランドタワー 和食レストラン「生簀篭」で昼食

13:1113:37 魚見塚展望台(誓いの丘)
14:1015:01 鯛の浦 小港山ピストン、誕生寺散策
15:14     内浦山県民の森キャンプ場着

11/15(日)快晴
10:00     内浦山県民の森キャンプ場発
10:2111:08 清澄寺 妙見山ピストン

11:4312:27 三石観音 三石山展望台、奥の院ピストン
13:3714:30 木更津ガストで昼食、解散

三石山から千葉の山並みを見る

<山行記録>2009.10.24 【尾瀬 至仏山山行】 初雪間近の静かな山行

小至仏山より至仏山を望む
今回の山行は、以前から計画していた至仏山ピストン。
 天気は、全行程を通じて、高曇り。視界はほぼ良好なれど、気温がかなり低いという状況。
 鳩待峠からの登山道は整備されており快適。 ただ、蛇紋岩が露出する稜線および山頂への取り付き付近はは滑りやすく、雨天もしくは雨後はかなり注意を要することになるだろう。
 標高差は約600mだが、この登山道は勾配が平均化されており快適な登りである。
 小至仏、至仏からの眺望は素晴らしく、北からぐるっと越後駒、八海山、巻機、朝日、谷川、浅間、武尊、赤城、皇海、日光白根、男体山、そして燧ケ岳と全方位を展望できた。
 高曇り無風の至仏山山頂は、気温は約10度とかなり低い。この山行の2、3日後には今年度初冠雪。
途中、出会う登山者も少なく、晩秋の快適な日帰り山行であった。
至仏山山頂より尾瀬ヶ原そして燧ヶ岳
日程:2009年10月24日 (土) 日帰り

同行メンバー: Hさん

天候:曇り

当初計画:鳩町峠-悪沢岳分岐-小至仏山-至仏山山頂-小至山-悪沢岳分岐-鳩町峠

コースレコード:鳩町峠(9:15)-悪沢岳分岐(10:40)-小至仏山(11:05)-至仏山山頂(11:50)-小至山(13:25)-悪沢岳分岐(13:55)-鳩町峠(15:15)

実歩行時間:4時間50分
稜線上の高層湿原

<山行記録>2009.9.22~24 【屋久島 白谷雲水峡、黒味岳山行】 遂に来た屋久島にもののけの森に

白谷雲水峡 もののけの森
貯まったマイレージで屋久島に突撃。
初日は、千と千尋の白谷雲水峡。木霊の居る場所迄行くのは結構ハードです。
それを越え、太鼓岩までなんとか行きましたが、曇り空で視界悪く、ちょっと残念。
2日目は、淀川登山口から黒味岳まで。天気は最初はまあまあだったんですが、花之江河のあたりまで行くと少し崩れてきました。
黒味岳では、この次来るときには宮之浦岳を完踏するぞ!と決意を新たにした次第。
太鼓岩から宮之浦岳方面

日程:2009年9月22日 (土)~24日(日) 2泊3日

同行メンバー: Nさん

天候:
22日 曇り時々雨ところにより晴れ
23日 晴れ時々曇り

当初計画:
22日 白谷雲水峡駐車場-白谷山荘-太鼓岩-白谷雲水峡駐車場
23日 淀川入口-淀川小屋-花之江河-黒味岳-花之江河-淀川小屋-淀川入口

コースレコード:
22日 白谷雲水峡駐車場12:30-白谷山荘13:40-太鼓岩14:15-白谷雲水峡駐車場17:10
23日 淀川入口7:40-淀川小屋9:15-花之江河11:15-黒味岳12:00-花之江河12:25-淀川小屋14:25-淀川入口15:25

歩行時間:
4日 4時間30分
5日 6時間30分
花之江河から黒味岳をのぞむ

<山行記録>2009.9.5 【尾瀬 尾瀬沼・三条の滝山行】 尾瀬を舐めるな 裏を舐めるな



尾瀬沼から燧ヶ岳を見る
尾瀬沼から三条の滝という割と地味でマニアックなコース。
御池に車をとめているために周遊コースを取らざるを得なかった。
尾瀬沼の北岸を廻り、東電小屋までの間は快適なハイキングであったが、その後の行程はいささか厳しいものであった。
特に三条の滝から御池までの裏燧林道の長さと微妙なアップダウン。歩行時間の長さから疲労困憊。
人気シーズンの狭間の山行ということで、混雑とは無縁の静かな尾瀬を満喫できたのは良かったのだが。

木道の向こうに尾瀬沼が見えてくる
日程:2009年9月5日 (土) 日帰り

同行メンバー: Sさん、Hさん


天候:曇り

当初計画:沼山峠休憩所-沼山峠-小淵沢田代分岐-長蔵小屋-沼尻-下田代十字路-東電小屋分岐-温泉小屋-平滑ノ滝-三条の滝-段吉新道分岐-天神田代-御池

コースレコード:沼山峠休憩所(9:26)-沼山峠(9:36)-小淵沢田代分岐(10:01)-長蔵小屋(10:23)-沼尻(11:41)-下田代十字路(13:12)-東電小屋分岐(13:56)-東電尾瀬橋(14:06)-東電小屋分岐(14:18)-温泉小屋(14:33)-平滑ノ滝(14:43)-三条の滝(15:16)-段吉新道分岐(16:05)-天神田代(16:51)-上田代(17:30)-御池(17:55)

実歩行時間:7時間
尾瀬ヶ原から至仏山をのぞむ

<山行記録>2009.9.3 【中央アルプス 宝剣岳・千畳敷カール山行】 悪天候で木曽駒断念

朝は晴れていた千畳敷カール

ロープウェイを使ってさくさく3,000m。
宝剣岳、木曽駒ケ岳の稜線歩きと出掛けたものの千畳敷カールでは曇りで済んだものの乗越浄土のあたりまで来ると風雨強く視界無し。
結局、宝剣小屋にて休憩を取り、撤退を決意。
視界はほとんど無い中で、速攻で宝剣岳を登り、帰りは千畳敷の遊歩道を周遊。
100%満足とはいきませんが、それなりに楽しめたトレッキングでした。
宝剣岳山頂はガスで視界なし

日程:2009年9月3日 (木) 日帰り(前泊)

同行メンバー: Nさん

天候:曇りのち雨と霧


当初計画:
菅の台バスセンター-しらび平ロープウェイ駅-千畳敷-乗越浄土-駒ケ岳-乗越浄土-宝剣岳-乗越浄土-千畳敷-しらび平ロープウェイ駅-菅の台バスセンター

コースレコード:
菅の台バスセンター(7:42)-しらび平ロープウエイ駅(8:20)-千畳敷(8:40)-乗越浄土(9:30)-中岳手前(9:45)-宝剣山荘(10:00)-宝剣岳(10:10)-宝剣山荘(10:20)-遊歩道-千畳敷(11:50)-ロープウエイ(12:00)-しらび平(12:10)-菅の台バスセンター(12:40)

実歩行時間:4時間30分
宝剣岳直下の岩峰群

<山行記録>2009.7.18~20 【北アルプス 奥穂高岳山行】 憧れの穂高に立つ!

吊尾根を行く 正面は前穂高
なぜか学生時代から縁の薄かった穂高。
当時から、誰もが行く北アルプスに一種の拒否反応を示していたのか?
しかし、やはり穂高を外しては日本の山は語れない。
登山再開3年目にして、いよいよ穂高に挑戦!
あいにくと山行前半は天候に恵まれず所期の計画を断念。
しかし、最終日は快晴で素晴らしいご来光を見ることができ、奥穂高山頂に立つことができた。
山屋に復活できたと感じた山行であった。
三歩も登ってた屏風岩
奥穂高山頂より槍をのぞむ

日程:2009年7月18日(土)~20日(月)  2泊3日

同行メンバー: Sさん、Hさん

天候:8月18日雨、19日豪雨、20日快晴

当初計画:
18日上高地-徳沢-横尾-本谷橋-涸沢ヒュッテ
19日涸沢ヒュッテ-穂高岳山荘-奥穂高岳-穂高岳山荘-涸沢岳-北穂高南峰-北穂高小屋
20日北穂高小屋-北穂高南峰-涸沢小屋-本谷橋-横尾-徳沢-上高地

コースレコード:
18日上高地(9:20)-徳沢(11:27)-横尾(13:31)-本谷橋(14:49)-涸沢ヒュッテ(16:58)
19日涸沢ヒュッテ(7:03)-穂高岳山荘(9:48)  停滞
20日穂高岳山荘(6:00)-奥穂高岳(6:47)-紀美子平(8:36)-岳沢ヒュッテ跡(11:44)-上高地(14:45)
        途中、涸沢岳・前穂高岳へは、S君のみピークハント。

歩行時間:
18日6時間10分
19日2時間30分
20日7時間45分
穂高岳山荘直下の雪渓
いつかは行くぞ!ジャン 待ってろよ!

<山行記録>2009.7.4~5 【白神山系 赤石渓流、十二湖トレッキング】 初のトレッキングツアー参加

白神山のシンボル マザーツリー
世界遺産白神山地を訪問。
今回は、トレッキングツアーを利用した。初日は空港からの交通渋滞激しく、赤石渓流トレック開始がなんと2時過ぎ。帰り着いたのが19時ってどんなもんでしょ?この直後に例のトムラウシ大量遭難が起きるわけだが。
今回はトレッキングだったので問題は大きくならなかったけど、参加者の装備・服装も千差万別。
基本的なトレッキング装備くらいは準備すべきではないのかという印象。
2日目は弘前城なんかも行けて、五能線にも乗れてそれはそれで面白かったのだけれど。

確かに世界遺産の地域に生えているブナの木は立派でした。
今度は自分で計画して、白神山山頂まで行きたいものです。
神秘の青沼(十二湖)


日程:2009年7月4日 (土)~5日(日) 1泊2日

同行メンバー: Nさん

天候;
4日 晴れ
5日 晴れ

当初計画:
4日 マザーツリー、赤石渓流トレッキング(アクアグリーンビレッジ-暗門の滝)
5日 十二湖ハイキング

コースレコード:
4日 マザーツリー、赤石渓流トレッキング(アクアグリーンビレッジ-暗門の滝)14:10~19:00
5日 十二湖ハイキング12:35~13:40

歩行時間:
4日4時間30分
5日1時間5分
赤石渓流最奥の暗門の滝

<山行記録>2009.4.30 【奥多摩 高尾山トレッキング】 ミュシュラン掲載直前

高尾山頂上から都心方面をのぞむ
2009年最初の山行は高尾山。
この年2009年11月ミュシュランガイド東京にて三ッ星観光地に認定される。
その直前のGWの山行であったが、この時点でも山頂は遠足の小学生などで結構混んでいた。
ロープウェイを利用しないとまずまずのハイキングが楽しめる山である。
頂上直下にある御神木
日程:2009年4月30日 (木) 日帰り

同行メンバー: Nさん

天候:晴れ

当初計画:高尾山口-(6号路)-山頂-(1号路)-高尾山口

コースレコード:高尾山口(10:45)-(6号路)-山頂(12:10)-山頂発(12:40)-(1号路)-高尾山口(13:35)

実歩行時間:2時間20分
快晴の高尾駅前